EN

シンポジウム

9/24

10:00〜10:20

開会式

主催挨拶

大村 秀章

愛知県知事

経済産業省、国土交通省

10:30〜10:55

基調講演

空の移動革命への挑戦
~日常的に空を活用する未来を目指して~

福澤 知浩

株式会社SkyDrive
代表取締役CEO

11:05〜11:30

基調講演

自動車産業の特性を活かしたドローン産業への参入

春山 朋彦

株式会社ジェイテクト
ソリューション共創センター
ソリューション共創部
価値検証課
課長

11:45〜12:25

基調講演

愛知県のイノベーション創出に向けた取組について

柴山 政明

愛知県 経済産業局 顧問

戸谷 俊介

あいちモビリティイノベーション
プロジェクト 座長
(株式会社Prodrone
 代表取締役社長)

13:25〜13:50

基調講演

次世代空モビリティの社会実装に向けて

古市 茂

経済産業省
製造産業局
航空機武器産業課
次世代空モビリティ政策室
室長

14:05〜14:30

基調講演

次世代航空モビリティの環境整備・
社会実装に向けた国土交通省の取組について

江口 真

国土交通省
航空局 安全部
無人航空機安全課
課長

14:45〜15:45

パネルディスカッション

中部地域における空飛ぶクルマの現在地と
今後の展開

◯モデレータ

青山 美代子

中部経済産業局
地域経済部
航空宇宙・次世代産業課
課長

◯パネラー

木本 和紀

名古屋商工会議所
企画部
インフラ・国際ユニット
次長

水野 祐介

愛知県
経済産業局
次世代モビリティ産業課
主査

杉本 直也

静岡県
企画部
デジタル戦略課
参事

鈴木 栄太

三重県
雇用経済部
産業イノベーション推進課
係長

16:00〜17:00

パネルディスカッション

災害時のドローン利活用事例と自治体の備え

◯モデレータ

中村 裕子

(一財)総合研究奨励会
日本無人機運行管理コンソーシアム
(JUTM)
事務局次長

◯パネラー

嶋本 学

(一社)日本UAS産業振興協議会
(JUIDA)
参与

米田 昌史

国土交通省
水管理・国土保全局
防災課 災害対策室
課長補佐

藤井 洋平

KDDI株式会社
ビジネスデザイン本部
官公庁営業部
地域共創営業2グループ
グループリーダー

松浦 孝英

株式会社テラ・ラボ
代表取締役

蓬田 和平

VFR株式会社
代表取締役社長

9/25

10:00〜10:45

基調講演

ドローンや空飛ぶクルマの産業振興に向けた
当地域のポテンシャルについて

鈴木 真二

東京大学
名誉教授/未来ビジョン研究センター

11:00〜12:00

パネルディスカッション

国産ドローンの量産化に向けて

◯モデレータ

菅木 紀代一

株式会社Prodrone
執行役員技監

◯パネラー

橋口 宏衛

大同大学
工学部 機械システム工学科
講師

三輪 昌史

徳島大学
理工学部
准教授

恒川 正善

株式会社IHI
航空・宇宙・防衛事業領域
民間エンジン事業部
次世代プロジェクト部
主査

13:00〜14:00

特別セッション

多様なエアモビリティの社会実装と製造の可能性

◯モデレータ

岩本 学

株式会社日本政策投資銀行
産業調査部
調査役

第1部
「中型無人機・小型無人機の社会実装に向けて」

浦野 明崇

三菱重工業株式会社
民間機セグメント
事業開拓部
次長

第2部
「万博の先へ~eVTOL機開発状況と日本での
サプライチェーン構築の可能性~」

森 巧

EVE Air Mobirility
事業開拓部長
北東アジア地域

脇川 達人

株式会社JALエンジニアリング
事業推進部未来事業開発グループ
マネジャー

※他、登壇者調整中

14:15〜15:05

パネルディスカッション

次世代空モビリティを活用した新しい物流網

◯モデレータ

戸谷 俊介

株式会社Prodrone
代表取締役社長

◯パネラー

加地 秀

名古屋鉄道株式会社
事業創造部
アシスタントマネージャー

竹本 育司

日本航空株式会社
エアモビリティ創造部
ドローン事業グループ

光永 健一郎

双日株式会社
航空・社会インフラ本部
ビジネスジェット事業部

小関 賢次

株式会社トラジェクトリー
代表取締役社長

15:20〜17:00

全国新スマート物流推進協議会シンポジウム 主催

終わらない物流2024年問題
~ドローン物流を組み込んだ新たな地域社会インフラの構築

※登壇者調整中

ステージイベント

9/24

13:00〜

プレゼンツ

小さなドローンが仕掛ける大きな変革
-ドローンスタートアップの連携ドリブン戦略-

9/25

11:00〜

プレゼンツ

ドローンサミット×めいぎん
イノベーションマッチング

「あいちモビリティ」と出会い、未来につなげる場

13:30〜

プレゼンツ

福島県×OKUMA TECH合同企画
激論「成功するドローンビジネス」

その他、出展者によるプレゼンテーションも実施!

屋内デモフライト

出展企業による屋内でのデモフライトも開催!

屋外デモフライト

9/24

10:30〜

水空合体ドローンを活用した港湾点検

株式会社Prodrone

空中ドローンと水中ドローンが一体となった水空合体ドローンが、着水後、搭載された水中ドローンを切り離し、事前にプログラムされた位置情報に基づいて水中を点検します。

13:15〜

段ボール製VTOLドローンのデモフライト

株式会社AirKamuy

滑走路を用いない、開発中の防水段ボール製VTOLドローンが湾内を旋回します。
固定翼VTOL機ならではの長時間・長距離飛行性をご覧ください。

15:30〜

畦畔除草塗布ドローンのデモフライト

株式会社Suzak
株式会社クエストコーポレーション

ドローンでの散布が困難な畔や法面の除草剤塗布作業を実演します。ドローンから伸びるノズルにより飛散リスクを抑えるとともに、自動飛行システムにより設定ルート上を正確に飛行します。

9/25

11:30〜

可搬型FC発電機を活用した物資輸送

株式会社SkyDrive
株式会社アイシン

ドローンで小型軽量な可搬型FC発電機の中継地点までの配送やドローンの充電を行いながら、山頂までリレー方式で資材を運ぶ、山間地の工事現場への資材搬送を想定したデモフライトを実施します。

13:30〜

画像解析技術を活用したインフラ点検

三信建材工業株式会社
株式会社NTT e-Drone Technology

自己位置推定技術搭載ドローンで構造物に発生した損傷や設備の近接撮影、遠方のズーム撮影等の点検撮影デモ、画像解析による損傷抽出や3Dモデルに画像をリンクした維持管理データの活用事例を紹介します。

15:30〜

中型無人機(全長約6m)の物資輸送

三菱重工業株式会社

災害時の物資輸送、半島や山間部、離島への生活物資配送、山間部の工事現場への物資輸送などを想定し、重さ約150kgの荷物を積載し、ホバリング状態でウインチにて荷下ろしします。

エアロマート名古屋2025と同時開催!

関連イベント